top of page

Gallery

マーブルカテドラルという場所に行くために通ったチリの田舎町チリチコ。観光などなにも無いと思ってましたが、ヘネラルカレーラというものすごくキレイな湖にハマりました!

チリの田舎町にあるマーブルカテドラル。一部の岩石に含まれている青い成分と青い海に日光が照らされることで現れる幻想的な洞窟アート。限られた季節の限られた時間帯でしか見ることができなようで、本来なら午前中しか見れないそうでしたが、この日は奇跡的に午後に10秒だけ見ることができました!

カステロリゾ島というギリシャの小さな島。ギリシャからよりもトルコ南部のカシュという港からの方が近く、定期フェリーで30分ほど。トルコ側ではメイス島と呼ばれています。カラフルな街並みが素敵なかわいい町ですが、実は見どころは青の洞窟があるので人気です。

カステロリゾト島(メイス島)から小さなボートで15分くらいで来れる、青の洞窟。有名なイタリアの青の洞窟に比べるとマイナーなので観光客が少ないですが、めちゃくちゃ綺麗です。しかも船長除いて3名乗りボートが30€で借りれるので、一人当たり1,000円ちょっとで青の洞窟に行けます。

真っ白な幻想的な世界トルコのパムッカレ。実はこれ石灰棚で、張っているのはお湯なので入れます!一昔前に水位が下がってしまい危機を迎えていましたが、近年水位が戻ってきているので、元の綺麗な景観に戻りつつあります。

イタリアのマテーラ。あまりガイドブックにも載っていない小さな町。夜はこのように町全体にランタンがともされて幻想的な世界に!少し移動するとアドリア海がありフェリーでクロアチアのドゥブロブニク(魔女の宅急便のモデルとなった)の街にも行けます。

​アルゼンチンのフィッツロイ山。アウトドアブランド「Patagonia」のロゴマークになっている山。麓の小さな町からトレッキングで来れます。時間に余裕があれば途中でキャンプして早朝に訪れると、雲がかからない状態が見れます!

メキシコ~グアテマラ界隈にあるマヤ文明のティカロ遺跡。どこの遺跡も森の中に突如現れる巨大な石のピラミッドに驚かされます。一部の遺跡は登頂して、展望することができます。

​メキシコ、コスメル島からダイビングやシュノーケリングツアーで訪れることができる海のど真ん中。世界各地の海を見てきましたが、この海の色が自分好みで一番好きでした。

bottom of page